イベント&ニュース

2020年 夏の自然情報

2020年8月3日 自然情報
烏瓜(カラスウリ)が見頃です。「実」は見たことがあっても「花」を見たことのある方は少ないのではないでしょうか。 陽が沈み辺りが暗くなってくると花が咲き始め翌朝にはしぼんでしまいます。是非一度ご覧ください。
  • ▲烏瓜(カラスウリ)の花
  • ▲おもしろい花びらです
  • ▲横から見た烏瓜の花
  • ①烏瓜のつぼみ
  • ②日が沈むと少しずつ開きます
  • ③日が沈むと少しずつ開きます
  • ④もじゃもじゃが広がっていきます
  • ⑤どんどん広がります
  • ⑥しっかりと咲きました
  • ⑦翌朝にはしぼんでしまいます
  • ⑧翌朝にはしぼんでしまいます
2020年8月1日 自然情報
長〜い梅雨がやっと明けセミたちの合唱もこれから更に大きくなってきますね。この時期にしかできないセミの抜け殻探しや、羽化の様子を観察してみましょう。8/10までは自然案内人による「セミの羽化観察」が開催されていますので是非ご参加ください!
  • ▲ホテルSWトンネル入口のアブラゼミの抜け殻
  • ▲ベルフイユ前庭のニイニイゼミの抜け殻
  • ▲背中が割れて羽化が始まりました
  • ▲逆さ吊り状態から腹筋をして起き上がり折畳んでいた羽を広げます
2020年8月に咲く花と実
  • ▲芙蓉(フヨウ)
  • ▲細葉鉄砲百合(ホソバテッポウユリ)
  • ▲葛(クズ)
  • ▲実葛(サネカズラ)
  • ▲茜(アカネ)
  • ▲芹(セリ)
  • ▲草紫陽花(クサアジサイ)
  • ▲吐切豆(トキリマメ)
  • ▲蘿藦(ガガイモ)
  • ▲南蛮煙管(ナンバンギセル)
  • ▲狐の孫(キツネノマゴ)
  • ▲荒地の盗人萩(アレチノヌスビトハギ)
  • ▲赤芽槲(アカメガシワ)の実
  • ▲姫藪蘭(ヒメヤブラン)
  • ▲藪茗荷(ヤブミョウガ)の実
  • ▲夏藤(ナツフジ)
  • ▲野小豆(ノアズキ)
  • ▲犬蓼(イヌタデ)
  • ▲独活(ウド)
  • ▲男郎花(オトコエシ)
  • ▲野竹(ノダケ)
  • ▲玉簾(タマスダレ)
  • ▲継子の尻拭(ママコノシリヌグイ)
  • ▲野大角豆(ノササゲ)
  • ▲猫萩(ネコハギ)
  • ▲薄(ススキ)
  • ▲吾亦紅(ワレモコウ)
  • ▲紅花襤褸菊(ベニバナボロギク)
  • ▲秋の野芥子(アキノノゲシ)
2020年8月前から咲いている花と実
  • ▲木槿(ムクゲ)
  • ▲浜朴(ハマボウ)
  • ▲山百合(ヤマユリ)
  • ▲猿滑(サルスベリ)
  • ▲臭木(クサギ)
  • ▲烏瓜(カラスウリ)
  • ▲時計草(トケイソウ)
  • ▲薮茗荷(ヤブミョウガ)
  • ▲白粉花(オシロイバナ)
  • ▲屁糞葛(ヘクソカズラ)
  • ▲青葛藤(アオツヅラフジ)
  • ▲山の芋(ヤマノイモ)
  • ▲萩(ハギ)
  • ▲駒繋ぎ(コマツナギ)
  • ▲盗人萩(ヌスビトハギ)
  • ▲鵯花(ヒヨドリバナ)
  • ▲西洋薄荷(セイヨウハッカ)
  • ▲秋唐松(アキカラマツ)
  • ▲珊瑚樹(サンゴジュ)の実
  • ▲時計草(トケイソウ)の実
  • ▲蒲(ガマ)
  • ▲白膠木(ヌルデ)
  • ▲楤の木(タラノキ)
  • ▲水引(ミズヒキ)
  • ▲薬師草(ヤクシソウ)
  • ▲小栴檀草(コセンダングサ)
  • ▲仙人草(センニンソウ)
  • ▲藪麻苧(ヤブマオ)
  • ▲犬芥子(イヌガラシ)
  • ▲狗尾草(エノコログサ)
  • ▲アメリカ梯梧(デイゴ)
  • ▲珊瑚刺桐(サンゴシトウ)
  • ▲凌霄花(ノウゼンカズラ)
  • ▲アメリカ凌霄花(ノウゼンカズラ)
  • ▲カンナ
  • ▲夾竹桃(キョウチクトウ)
  • ▲露草(ツユクサ)
  • ▲姫女苑(ヒメジョオン)
  • ▲秋の田村草(アキノタムラソウ)
  • ▲アベリア
  • ▲薮枯らし(ヤブガラシ)
  • ▲昼顔(ヒルガオ)
  • ▲七変化(シチヘンゲ)
  • ▲松葉菊(マツバギク)
  • ▲薊(アザミ)
  • ▲バーベナリギタ
  • ▲待宵草(マツヨイグサ)
  • ▲犬鬼灯(イヌホオズキ)
  • ▲白詰草(シロツメグサ)
  • ▲狐の牡丹(キツネノボタン)
  • ▲酢漿草(カタバミ)
  • ▲荒地花笠(アレチハナガサ)
  • ▲ムカゴ
TOPへ戻る