自然情報

2021年 秋の自然情報

2021年10月27日 自然情報
晒菜升麻(サラシナショウマ)が見頃です。白い小さな花がたくさん集まってブラシ状に咲いていてとてもきれいです。園内ではビオトープで群生していますので是非一度ご覧ください。
  • ▲ビオトープの晒菜升麻
  • ▲ビオトープの晒菜升麻
  • ▲ビオトープに群生しています
  • ▲ビオトープに群生しています
  • ▲晒菜升麻の花とツボミ
  • ▲晒菜升麻のツボミ
  • ▲白い小さな花がたくさん咲いています
  • ▲白い小さな花がたくさん咲いています
2021年10月23日 自然情報
①ビオトープに群生している溝蕎麦(ミゾソバ)が見頃です。ピンク色の小さな花が枝先に密集して咲きます。
②野葡萄(ノブドウ)の実がターコイズブルーや紫色に色づき始めました。食用にはなりませんのでご注意を!
③雀瓜(スズメウリ)の実が色付き始めました。カラスウリの実より小さいのでスズメウリ。熟すと灰白色になります。
  • ▲ビオトープの溝蕎麦
  • ▲ピンク色の米粒位の小さな花
  • ▲ピンク色の米粒位の小さな花
  • ▲ビオトープに群生しています
  • ▲ビオトープの野葡萄の実
  • ▲ビオトープの野葡萄の実
  • ▲メインロビー玄関横の野葡萄の実
  • ▲メインロビー玄関横の野葡萄の実
  • ▲サウスウィング下の雀瓜の実
  • ▲直径1〜1.2cmの丸い実
  • ▲たくさんぶら下がっています
  • ▲若い実は緑色
2021年10月20日 自然情報
①朮(オケラ)が咲いています。地味な花ですが万葉植物のひとつで万葉名は「うけら」。厄除けの植物でもあります。
②高野箒(コウヤボウキ)が咲き始めました。枝を高野山で「ほうき」に使ったことからこの名になりました。
  • ▲紅葉坂の朮
  • ▲紅葉坂のピンク色っぽい朮
  • ▲紅葉坂の朮
  • ▲朮のツボミ
  • ▲桜通りの高野箒
  • ▲桜通りの高野箒
  • ▲もじゃもじゃの地味な花
  • ▲高野箒のツボミ
2021年10月16日 自然情報
①臭木(クサギ)の実が割れています。赤い星の中にある瑠璃色の種がキレイです。美味しいのかすぐ無くなります。
②烏瓜(カラスウリ)の実が色付き始めました。実は縦縞の入った緑色からだいだい色、赤色へと変わっていきます。
③椚(クヌギ)の実が落ちています。もじゃもじゃの太毛に囲まれて普通のドングリとはちょっと雰囲気が違います。
  • ▲サウスウィング下の臭木(クサギ)の実
  • ▲赤い星の中の瑠璃色の種がキレイ
  • ▲割れた実と割れる前の実
  • ▲赤い部分が反って羽根突きの羽根のよう
  • ▲サウスウィング下の烏瓜の実
  • ▲サウスウィング下の烏瓜の実
  • ▲サウスウィング下の烏瓜の実
  • ▲カートコースの烏瓜の実
  • ▲桜通りの椚の実
  • ▲桜通りの椚の実
  • ▲桜通りの椚の実
  • ▲落ちた椚の実と葉っぱ
2021年10月13日 自然情報
蔓人参(ツルニンジン)が咲いています。蔓植物で根が高麗人参に似ていることからこの名前になりました。花の内側に「そばかす」のような斑点があることから別名「爺そぶ(ジイソブ)」。(そばかす爺さん?)
  • ▲釣鐘型で下を向いて咲きます
  • ▲花冠の先が浅く5裂して反り返ります
  • ▲下から覗いてみると綺麗です
  • ▲P4の蔓人参の花とツボミ
  • ▲ミュージックガーデン山側の蔓人参
  • ▲ミュージックガーデン山側の蔓人参
  • ▲ミュージックガーデン山側の蔓人参
  • ▲ミュージックガーデン山側の蔓人参
2021年10月9日 自然情報
園内の日陰に杜鵑草(ホトトギス)が咲き始めました。若葉や花にある斑点模様が鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名前になりました。P5横とテニス山側に群生しています。
  • ▲杜鵑草のアップ
  • ▲若宮通りの杜鵑草
  • ▲ビオトープ付近の杜鵑草
  • ▲ビオトープ付近の杜鵑草
  • ▲サウスウィングトンネル横の杜鵑草
  • ▲P5横の杜鵑草
  • ▲テニス山側の杜鵑草
  • ▲テニス山側の杜鵑草
  • ▲テニス山側の杜鵑草
  • ▲テニス山側の杜鵑草
  • ▲1枝に10個以上の花が咲きます
  • ▲杜鵑草のツボミ
2021年10月6日 自然情報
①園内の金木犀(キンモクセイ)が満開です。この甘い香りがすると秋を感じさせてくれ幸せな気分にしてくれます。
②銀木犀(ギンモクセイ)も満開です。花は白っぽい色をしていて金木犀同様とてもいい香りがします。
  • ▲杉谷坂の金木犀
  • ▲メインロビー前の金木犀
  • ▲サウスウィングトンネル前の金木犀
  • ▲ビュッフェテラス前庭の金木犀
  • ▲室内プール前の金木犀
  • ▲ホテルノースウィングの金木犀
  • ▲ホテルノースウィングの金木犀
  • ▲ホテルノースウィングの金木犀
  • ▲満水池の金木犀
  • ▲満水池の金木犀
  • ▲乗馬倶楽部馬場の金木犀
  • ▲ホテルサウスウィングの金木犀
  • ▲ベルフイユの銀木犀
  • ▲ベルフイユの銀木犀
  • ▲ベルフイユの銀木犀
  • ▲ベルフイユの銀木犀
2021年10月園内散策フラワーマップ
春から夏にかけて咲いた花が実をつけ、園内の自然は秋へと移りかわりました。いろいろな色に色づいた実や、万葉植物をさがしながら園内の自然をお楽しみください。下旬になるとオシドリなど冬鳥たちもやって来てバードウォッチングシーズン到来となります。
2021年10月に咲く花と実
  • ▲金木犀(キンモクセイ)
  • ▲銀木犀(ギンモクセイ)
  • ▲竜胆(リンドウ)
  • ▲野原薊(ノハラアザミ)
  • ▲晒菜升麻(サラシナショウマ)
  • ▲茜(アカネ)
  • ▲沢鵯(サワヒヨドリ)
  • ▲杜鵑草(ホトトギス)
  • ▲朮(オケラ)
  • ▲高野箒(コウヤボウキ)
  • ▲石蕗(ツワブキ)
  • ▲細葉柊南天(ホソバヒイラギナンテン)
  • ▲椎(シイ)の実
  • ▲烏瓜(カラスウリ)の実
  • ▲雀瓜(スズメウリ)の実
  • ▲葛(クズ)の実
  • ▲常盤山樝子(トキワサンザシ)の実
  • ▲橘擬(タチバナモドキ)の実
  • ▲木瓜(ボケ)
  • ▲アメリカ栴檀草(センダングサ)
  • ▲椿(ツバキ)
  • ▲千両(センリョウ)の実
  • ▲黄実の千両(キミノセンリョウ)の実
  • ▲薮柑子(ヤブコウジ)の実
  • ▲花梨(カリン)の実
  • ▲屁糞葛(ヘクソカズラ)の実
  • ▲実葛(サネカズラ)の実
  • ▲黒鉄黐(クロガネモチ)の実
  • ▲車輪梅(シャリンバイ)の実
  • ▲南天(ナンテン)の実
  • ▲木斛(モッコク)の実
  • ▲南京櫨(ナンキンハゼ)の実
  • ▲野茨(ノイバラ)の実
  • ▲フェイジョアの実
  • ▲溝蕎麦(ミゾソバ)
  • ▲野紺菊(ノコンギク)
2021年10月前から咲いている花と実
  • ▲萩(ハギ)
  • ▲駒繋ぎ(コマツナギ)
  • ▲唐駒繋(トウコマツナギ)
  • ▲薄(ススキ)
  • ▲犬蓼(イヌタデ)
  • ▲南蛮煙管(ナンバンギセル)
  • ▲吾亦紅(ワレモコウ)
  • ▲釣鐘人参(ツリガネニンジン)
  • ▲吐切豆(トキリマメ)
  • ▲野小豆(ノアズキ)
  • ▲野大角豆(ノササゲ)
  • ▲背高泡立ち草(セイタカアワダチソウ)
  • ▲公孫樹(イチョウ)の実
  • ▲栗(クリ)の実
  • ▲椚(クヌギ)の実
  • ▲キウイの実
  • ▲権萃(ゴンズイ)の実
  • ▲棗(ナツメ)の実
  • ▲臭木(クサギ)
  • ▲臭木(クサギ)の実
  • ▲合歓の木(ネムノキ)の実
  • ▲ハンカチノキの実
  • ▲柿(カキ)の実
  • ▲桂(カツラ)の落ち葉
  • ▲荒地の盗人萩(アレチノヌスビトハギ)
  • ▲荒地の盗人萩(アレチノヌズビトハギ)の実
  • ▲盗人萩(ヌスビトハギ)
  • ▲盗人萩(ヌスビトハギ)の実
  • ▲高三郎(タカサブロウ)
  • ▲縮笹(チヂミザサ)
  • ▲橘擬(タチバナモドキ)秋の花
  • ▲雀瓜(スズメウリ)
  • ▲草紫陽花(クサアジサイ)
  • ▲紅花襤褸菊(ベニバナボロギク)
  • ▲蓬(ヨモギ)
  • ▲虎杖(イタドリ)
  • ▲鵯花(ヒヨドリバナ)
  • ▲男郎花(オトコエシ)
  • ▲野竹(ノダケ)
  • ▲玉簾(タマスダレ)
  • ▲継子の尻拭(ママコノシリヌグイ)
  • ▲屁糞葛(ヘクソカズラ)
  • ▲秋の野芥子(アキノノゲシ)
  • ▲狐の孫(キツネノマゴ)
  • ▲水引(ミズヒキ)
  • ▲藪麻苧(ヤブマオ)
  • ▲狗尾草(エノコログサ)
  • ▲犬芥子(イヌガラシ)
  • ▲犬鬼灯(イヌホオズキ)
  • ▲犬鬼灯(イヌホオズキ)の実
  • ▲薮茗荷(ヤブミョウガ)
  • ▲藪茗荷(ヤブミョウガ)の実
  • ▲独活(ウド)の実
  • ▲秋の田村草(アキノタムラソウ)
  • ▲小栴檀草(コセンダングサ)
  • ▲小栴檀草(コセンダングサ)の実
  • ▲小白の栴檀草(コシロノセンダングサ)
  • ▲アベリア
  • ▲露草(ツユクサ)
  • ▲大葉子(オオバコ)
  • ▲青葛藤(アオツヅラフジ)
  • ▲青葛藤(アオツヅラフジ)の実
  • ▲薬師草(ヤクシソウ)
  • ▲大根草(ダイコンソウ)
  • ▲ヤマノイモのムカゴ
  • ▲立野老(タチドコロ)
  • ▲薮豆(ヤブマメ)
  • ▲蔓豆(ツルマメ)
  • ▲猫萩(ネコハギ)
  • ▲這蓍萩(ハイメドハギ)
  • ▲畦菜(アゼナ)
  • ▲藪蘭(ヤブラン)
  • ▲黄蜀葵(トロロアオイ)
  • ▲芙蓉(フヨウ)
  • ▲アメリカ梯梧(デイゴ)
  • ▲珊瑚刺桐(サンゴシトウ)
  • ▲アメリカ凌霄花(ノウゼンカズラ)
  • ▲カンナ
  • ▲猿滑(サルスベリ)
  • ▲野朝顔(ノアサガオ)
  • ▲七変化(シチヘンゲ)
  • ▲白粉花(オシロイバナ)
  • ▲仙人草(センニンソウ)
  • ▲バーベナリギタ
  • ▲星朝顔(ホシアサガオ)
  • ▲竜脳菊(リュウノウギク)
  • ▲木蔦(キヅタ)
  • ▲酢漿草(かたばみ)
  • ▲弟切草(オトギリソウ)
  • ▲アメリカキンコジカ
  • ▲力芝(チカラシバ)
  • ▲姫蒲(ヒメガマ)の穂
  • ▲時計草(トケイソウ)の実
  • ▲洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の実
  • ▲地縛(ジシバリ)
  • ▲鬼田平子(オニタビラコ)
  • ▲辛夷(コブシ)の実
  • ▲犬升麻(イヌショウマ)
  • ▲木通(アケビ)の実
TOPへ戻る