自然情報

2021年 初夏の自然情報

2021年6月26日 自然情報
①カンナが咲き始めました。夏の日差しが似合うトロピカルなイメージの花で夏の間中咲き続けます。
②夏がとっても似合うアメリカ梯梧(デイゴ)が咲いています。7月はお休みをして8月上旬からまた咲きます。
  • ▲満水池の赤いカンナ
  • ▲満水池の赤いカンナ
  • ▲満水池の黄色のカンナ
  • ▲カンナのツボミ
  • ▲ウォーターパークのアメリカ梯梧
  • ▲ウォーターパークのアメリカ梯梧
  • ▲蜜を吸いに蟻が集まっています
  • ▲アメリカ梯梧のツボミ
2021年6月23日 自然情報
①合歓の木(ネムノキ)が咲き始めました。ハケのようなピンク色のフワフワした花を咲かせます。
②岡虎ノ尾(オカトラノオ)が咲き始めました。虎の尻尾に似ていることからこの名前になりました。
③山桃(ヤマモモ)の実がボトボトと音をたてて落ちています。実は甘くジャムや果実酒に使われます。
  • ▲森林の湯前の合歓の木
  • ▲森林の湯前の合歓の木
  • ▲イベントホール上の合歓の木のツボミ
  • ▲夜になると眠る様に葉を閉じます
  • ▲ウォーターパーク通りの合歓の木
  • ▲ウォーターパーク通りの合歓の木
  • ▲ウォーターパーク通りの合歓の木
  • ▲森林の湯前の合歓の木
  • ▲五百済坂の岡虎ノ尾
  • ▲テニス山側の岡虎ノ尾
  • ▲岡虎ノ尾のツボミ
  • ▲根元から穂先に向かって咲きます
  • ▲室内プール外の山桃の実
  • ▲P3の山桃の実
  • ▲P3の山桃の実
  • ▲つま恋のマークは山桃の樹形です
2021年6月20日 自然情報
①梔子(クチナシ)の花が見頃です。三大香木のひとつで遠くからでもとてもいい香りがします。この香り大好き!
②八重梔子(ヤエクチナシ)が咲き始めました。とてもいい香りですが八重梔子には実がつきません。
③野萱草(ノカンゾウ)が咲き始めました。つま恋では2番目に咲くユリでオレンジ色の大きい一重の花です。
  • ▲ホテルサウスウィングの梔子
  • ▲とてもいい香りがします
  • ▲梔子のツボミ
  • ▲11月に面白い形の実をつけます
  • ▲チャペル前の八重梔子
  • ▲チャペル前の八重梔子
  • ▲チャペル前の八重梔子
  • ▲八重梔子のツボミ
  • ▲乗馬上三叉路の野萱草
  • ▲乗馬上三叉路の野萱草
  • ▲オレンジ色の赤っぽいユリです
  • ▲野萱草のツボミ
2021年6月13日 自然情報
時計草(トケイソウ)が草木を覆い次々と咲いています。名前の通り正面から見ると壁掛けの時計盤のように見えます。
  • ▲ホテルサウスウィング下の時計草
  • ▲真正面から見ると時計のよう
  • ▲斜めからみると結構立体的
  • ▲別名:パッションフラワー
  • ▲時計草の花と実
  • ▲東の尾根の時計草のツボミ
  • ▲東の尾根の時計草の実
  • ▲秋にオレンジ色になります
2021年6月12日 自然情報
①アガパンサスが咲き始めました。南アフリカ原産で別名紫君子蘭(ムラサキクンシラン)と言います。
②擬宝珠(ギボウシ)が咲き始めました。花はアガパンサスに似ていて薄紫色の涼しげな色をしています。
  • ▲ホテルノースウィング前のアガパンサス
  • ▲ホテルノースウィング前のアガパンサス
  • ▲ホテルノースウィング前のアガパンサス
  • ▲ホテルノースウィング前のアガパンサス
  • ▲P3のアガパンサス
  • ▲P3の白のアガパンサス
  • ▲アガパンサスのツボミ
  • ▲アガパンサスのツボミ
  • ▲ビュッフェテラス庭の擬宝珠
  • ▲ビュッフェテラス庭の擬宝珠
  • ▲涼しげな色をしています
  • ▲擬宝珠のツボミ
2021年6月9日 自然情報
①周遊道路沿いに紫式部(ムラサキシキブ)が咲いています。気をつけてみないとなかなか見つかりませんよ。
②夾竹桃(キョウチクトウ)が咲き始めました。名前の通り葉が竹の葉のように狭く花は桃の花に似ています。
③珊瑚樹(サンゴジュ)が咲き始めました。あっという間に散って夏にはサンゴのような赤い実をつけます。
  • ▲東の尾根の紫式部
  • ▲東の尾根の紫式部
  • ▲桜通りの紫式部のツボミ
  • ▲秋に紫色の実をつけます
  • ▲若宮通りの赤い夾竹桃
  • ▲若宮通りの赤い夾竹桃
  • ▲夾竹桃のツボミ
  • ▲ゴルフコースの白い夾竹桃
  • ▲ウォーターパークの珊瑚樹
  • ▲ウォーターパークの珊瑚樹
  • ▲白い花が沢山咲いています
  • ▲夏にサンゴのような赤い実をつけます
2021年6月5日 自然情報
①紫陽花(アジサイ)が見頃です。花びらに見えるのは萼で花はその中の小さな点のような部分ですよ。
②毒空木(ドクウツギ)の実が赤く色づきました。日本三大毒草のひとつなので絶対口にしないでくださいね。
  • ▲ビオトープの紫陽花
  • ▲ビオトープの萼紫陽花
  • ▲五百済坂の紫陽花
  • ▲五百済坂の紫陽花
  • ▲チャペル横の紫陽花
  • ▲テニスの紫陽花
  • ▲ウォーターパークの萼紫陽花
  • ▲第2スポーツ広場の萼紫陽花
  • ▲森林の湯の萼紫陽花
  • ▲ゴルフ練習場の紫陽花
  • ▲中央に見えるのが花
  • ▲こんな所にも咲いていましたビックリ!
  • ▲西郷通りの毒空木の実
  • ▲実は熟すと紫黒色になる
  • ▲美味しそうですが口に入れてはダメ!
  • ▲毒空木の葉
2021年6月2日 自然情報
①夏椿(ナツツバキ)が見頃です。花の形が椿に似ていて夏に咲くことからこの名前になりました。幹はすべすべ。
②姫沙羅(ヒメシャラ)が咲いています。夏椿より花が少し小さいので別名小夏椿(コナツツバキ)と言います。
  • ▲ビュッフェテラス庭の夏椿
  • ▲ビュッフェテラス庭の夏椿
  • ▲夏椿のツボミ
  • ▲幹は樹皮がむけてすべすべ
  • ▲ビュッフェテラス庭の姫沙羅
  • ▲ビュッフェテラス庭の姫沙羅
  • ▲姫沙羅のツボミ
  • ▲幹は樹皮がむけてすべすべ
2021年6月園内散策フラワーマップ
この時期一番きれいなのはやっぱり紫陽花ですね。そしていよいよ夏の花も咲き始め、夏鳥の鳴声もきこえてきます。園内を散策しながらつま恋の6月の自然をお楽しみください!
2021年6月に咲く花と実
  • ▲凌霄花(ノウゼンカズラ)
  • ▲アメリカ凌霄花(アメリカノウゼンカズラ)
  • ▲アガパンサス
  • ▲南天(ナンテン)
  • ▲赤芽槲(アカメガシワ)
  • ▲珊瑚樹(サンゴジュ)
  • ▲カンナ
  • ▲合歓の木(ネムノキ)
  • ▲野萱草(ノカンゾウ)
  • ▲梔子(クチナシ)
  • ▲八重梔子(ヤエクチナシ)
  • ▲令法(リョウブ)
  • ▲岡虎ノ尾(オカトラノオ)
  • ▲天城躑躅(アマギツツジ)
  • ▲露草(ツユクサ)
  • ▲アベリア
  • ▲薮枯らし(ヤブガラシ)
  • ▲秋の田村草(アキノタムラソウ)
  • ▲山桃(ヤマモモ)の実
  • ▲李(スモモ)の実
  • ▲楮(コウゾ)の実
  • ▲榊(サカキ)
  • ▲棗(ナツメ)
  • ▲木斛(モッコク)
  • ▲蛇の髭(ジャノヒゲ)
  • ▲大葉蛇の髭(オオバジャノヒゲ)
  • ▲万両(マンリョウ)
  • ▲薮柑子(ヤブコウジ)
  • ▲犬槇(イヌマキ)
  • ▲舌切草(シタキソウ)
  • ▲唐鼠黐(トウネズミモチ)
  • ▲南京黄櫨(ナンキンハゼ)
  • ▲薮茗荷(ヤブミョウガ)
  • ▲木槿(ムクゲ)
  • ▲冬青(ソヨゴ)
  • ▲小小ん坊(シャンシャンボ)
  • ▲狗尾草(エノコログサ)
  • ▲待宵草(マツヨイグサ)
  • ▲松葉菊(マツバギク)
  • ▲接骨木(ニワトコ)
  • ▲下野(シモツケ)
2021年6月前から咲いている花と実
  • ▲西洋紫陽花(セイヨウアジサイ)
  • ▲萼紫陽花(ガクアジサイ)
  • ▲笹百合(ササユリ)
  • ▲ブラシノキ
  • ▲珊瑚刺桐(サンゴシトウ)
  • ▲夾竹桃(キョウチクトウ)
  • ▲時計草(トケイソウ)
  • ▲フェイジョア
  • ▲泰山木(タイサンボク)
  • ▲金糸梅(キンシバイ)
  • ▲未央柳(ビョウヤナギ)
  • ▲擬宝珠(ギボウシ)
  • ▲夏椿(ナツツバキ)
  • ▲姫沙羅(ヒメシャラ)
  • ▲昼顔(ヒルガオ)
  • ▲桔梗草(キキョウソウ)
  • ▲捩花(ネジバナ)
  • ▲紫式部(ムラサキシキブ)
  • ▲照葉野薔薇(テリハノイバラ)
  • ▲野茨(ノイバラ)
  • ▲苦参(クララ)
  • ▲鳥足升麻(トリアシショウマ)
  • ▲蔓蟻通(ツルアリドオシ)
  • ▲万年草(マンネングサ)
  • ▲水蠟の木(イボタノキ)
  • ▲黒鉄黐(クロガネモチ)
  • ▲鼠黐(ネズミモチ)
  • ▲毒痛み(ドクダミ)
  • ▲栗(クリ)
  • ▲犬黄楊(イヌツゲ)
  • ▲梅(ウメ)の実
  • ▲柊南天(ヒイラギナンテン)の実
  • ▲七変化(シチヘンゲ)
  • ▲千両(センリョウ)
  • ▲姫女苑(ヒメジョオン)
  • ▲橘擬(タチバナモドキ)
  • ▲荒地花笠(アレチハナガサ)
  • ▲全手葉椎(マテバシイ)
  • ▲皐月(サツキ)
  • ▲山法師(ヤマボウシ)
  • ▲定家葛(テイカカズラ)
  • ▲吸葛(スイカズラ)
  • ▲白詰草(シロツメグサ)
  • ▲米粒詰草(コメツブツメグサ)
  • ▲薊(アザミ)
  • ▲バーベナリギタ
  • ▲庭石菖(ニワゼキショウ)
  • ▲アメリカ風露(フウロ)
  • ▲野芥子(ノゲシ)
  • ▲酢漿草(カタバミ)
  • ▲紫酢漿草(ムラサキカタバミ)
  • ▲母子草(ハハコグサ)
  • ▲父子草擬(チチコグサモドキ)
  • ▲大葉子(オオバコ)
  • ▲金瘡小草(キランソウ)
  • ▲苔竜胆(コケリンドウ)
  • ▲繁縷(ハコベ)
  • ▲犬鬼灯(イヌホオズキ)
  • ▲茅萱(チガヤ)
  • ▲酸葉(スイバ)
  • ▲蛇苺(ヘビイチゴ)の実
  • ▲桑(クワ)の実
  • ▲大葉馬の鈴草(オオバウマノスズクサ)
  • ▲狐の牡丹(キツネノボタン)
  • ▲犬芥子(イヌガラシ)
  • ▲地縛(ジシバリ)
  • ▲鬼田平子(オニタビラコ)
  • ▲苦菜(ニガナ)
TOPへ戻る